サービス内容

SERVICE

防水工事

塩ビシート防水は、塩化ビニール(PVC)製のシートを用いて建物の防水を行う方法です。この方法は、主に屋上やバルコニー、地下室などの防水に利用されます。塩ビシートは耐候性に優れ、紫外線や水分、化学物質に強いため、長期間にわたって防水効果を発揮します。そのため、耐久性が高く、メンテナンスも比較的容易です。

塩ビシート防水の主なメリットは、柔軟性があり複雑な形状にも対応できる点と、比較的簡単に施工できる点です。塩ビシートを張ることで、現場での作業効率が高まり、コストパフォーマンスも良好です。

ウレタン塗膜防水工事は、ウレタン樹脂を用いた防水方法です。シート防水と比べると比較的安価で、重ね塗りが可能な上に複雑な建物にも適しているため、戸建て住宅で多く使われています。
この工法では、ウレタン樹脂を液体状で塗布し、乾燥させて膜状の防水層を形成します。ウレタンは柔軟性があり、下地の動きに追随するため、ひび割れなどのリスクを低減します。
施工は、下地の清掃と下地処理を行った後、ウレタン樹脂を複数回に分けて塗布します。乾燥後、連続した防水膜が形成されるため、優れた防水性能を発揮します。また、施工後のメンテナンスも比較的容易です。

FRP防水工事は、繊維強化プラスチック(FRP)を用いた防水方法で、主に屋上やバルコニー、住宅のベランダなどで使用されています。
この工法では、ガラス繊維と樹脂を組み合わせたFRPシートを下地に貼り付け、硬化させることで防水層を作ります。FRPは高い耐久性と強度を持ち、耐候性や耐薬品性も優れています。
FRPシートを樹脂で接着し、さらに樹脂で仕上げ層を塗布することで、継ぎ目のない強固な防水層が形成され、長期間の防水効果が期待できます。

長尺シート防水工事は、長いロール状の防水シートを使用して行う防水方法で、主に屋上やバルコニーなどの広い面積の防水に適しています。この工法では、ポリ塩化ビニール(PVC)や合成ゴム(TPO)などの素材から成る長尺シートを使用し、シートを下地に敷設して接合部を密封します。シートは大きな面積を一体でカバーできるため、継ぎ目が少なく、防水性能が高いのが特徴です。下地の清掃と準備を行い、シートを貼り付けて接着剤や熱溶接でシートを固定することで、耐久性のある防水層が形成され、長期間の防水効果が得られます。

防水工事におけるシーリングは、隙間や接合部を密封して防水性を高めるための作業です。シーリングには、シリコン系やポリウレタン系のシーリング材が一般的に使用されます。これらの材料は、弾力性があり、下地の動きに追随しつつ、雨水や湿気の侵入を防ぎます。
シートの接合箇所や各種部材間、タイルの継ぎ目など、どんな箇所へのシーリング工事も承りますので、安心してお任せください。

塗装工事

住宅の壁にひび割れや塗装の剥がれ、カビ・汚れ、チョーキングなどの症状があれば、外壁塗装の更新の時期かもしれません。
室内の住環境をととのえるために塗装は年々進化しており、ごく一般的なシリコン塗料から耐久性に長けた塗料も多いです。また、当社ではロープアクセス工法を採用しており、工期やコストを抑えながら高クオリティの塗装作業が可能です。

ロープアクセス工法とは、高所作業や難易度の高い場所での作業を行うための方法で、主に登山やクライミングの技術を応用しています。この工法では、ロープを使って作業者が対象の場所にアクセスし、作業を行います。
ロープアクセス工法には以下のようなメリットがあります。

ご注意

足場工法とロープアクセス工法は価格面のみで選択するのではなく、建物周辺の環境や工事箇所の状況によっては、足場工法の方がより安全で最適な場合もございます。特に戸建て住宅は屋根の形状(瓦屋根など)によって固定元が確保できない場合が多く、ロープアクセス工法には適さないことが多くあります。
詳細はお問い合わせください。

屋根の状態は自分ではなかなか確認しにくい部分ですので、老朽化や傷みの発見なども遅れがちです。屋根は外壁に比べて、直射日光や雨風などのダメージを大きく受けています。外壁にひび割れや汚れが発生しているということは、屋根も同様かそれ以上に傷みが進行しているとお考えください。点検や塗装の塗り替えのご相談はお気軽にどうぞ。

住宅リフォーム

東陽リアライズでは防水工事、塗装工事の他に各種内、外装のリフォームも承っております。お客様のご要望に最適なプランをご提案させていただきますので、まずはご相談ください。

お問い合わせ

CONTACT